いつもありがとうございます!
明日10/8、下北沢カレーフェスティバルの『路上演劇祭2~あなたの福神漬けになりたい~』に、平泳ぎ本店が出演します。
出演時間は12:00-12:30(予定)の30分間です。
会場は下北沢ぱくぱくパーク 小田急線跡地広場(下北沢交番前)です。
こちらが、昨夜送っていただいた会場の様子です。
広っっっっっっろい!!!!!!笑
前回の路上演劇祭の様子が
このような感じだったとのことで、それからなんとなく想像していたよりも、遥かに広いことがわかりました。
「(……思ってたのとちがう!)」というわずかな動揺を呑み込みながら、
「路上演劇っていうかほぼ野外劇」
という状況に、とてもわくわくしています。
「私たちはナンのために鍛えてきたというのか?」
さて、この日のためだけに、次回公演『この戯曲を演じるものに永遠の呪いあれ』(10/19-22@新宿眼科画廊)の稽古と並行しつつ『失われた福神漬けを求めて』という小品をつくりました。
「カレー、福神漬け、ナンとカエルで下北沢をデッドリフト。」
ということで、その中で踊る振付も用意しました。
一緒に踊りましょう!(広いから!)
こちらが振付の説明動画です。振り付けは平泳ぎ本店の踊るひと、ニノ戸新太です。簡単です!
【振りの説明つき・音楽なし】
【振りの説明なし・音楽あり】
音楽が流れたら、みんなで踊ります。
何度も何度も踊ります!
この日だけ、一回限りの上演です。
連休最終日はぜひぜひ、下北沢へ足をお運びください!!
カレーフェスティバル詳細 https://curryfes.pw/archives/16475#engeki
下北沢経済新聞掲載記事 https://shimokita.keizai.biz/headline/2728/
そしてもちろん、次回公演の方も、よろしくお願いします!!
公演に付帯して、本番までの毎週末に稽古場でワークインプログレスをやったりもしています。
https://hiraoyogihonten.com/2018/09/22/tsukurikata_2018/
***
平泳ぎ本店第5回公演
『この戯曲を演じる者に永遠の呪いあれ』
作:武重守彦(めがね堂)
演出:松本一歩
2018 年10月19日(金)―10月22日(月)
新宿眼科画廊 スペース地下
■あらすじ
秋雨の降る深夜のサークル棟。靴音が響き、学生劇団の部室兼倉庫に明かりが灯る。
懐かしい部室に忍び込んだのは、後輩の公演をきっかけに集まったOBたち。彼らは始発電車が動きだすまでの数時間を、近況や思い出を語りあって過ごすのだった。
「また会おう」
空が白みはじめたころ、彼らは再会を約束して家路についた―はずだった。
消えた公演DVD。濡れたダンボール箱。サークル棟をさまよう影。
そしてまた、今夜も部室兼倉庫に明かりが灯る。雨はまだやまない。
■出演
小川哲也 越塚学(文学座) 鈴木大倫 丸山雄也
■公演日程
2018年10月19日(金)―22日(月)
19日(金) 19:30
20日(土) 14:00/18:30☆
21日(日) 14:00/18:30☆
22日(月) 15:00/19:30
受付開始は開演の45分前、開場は30分前を予定
☆…アフタートーク
20日(土) 稲葉賀恵(演出家/文学座)
21日(日) 中野敦之(劇団唐ゼミ☆代表/演出家/神奈川芸術劇場館長室)
■上演時間
約90分を予定(休憩なし 変更の可能性あり)
■会場 新宿眼科画廊
〒160-0022 東京都新宿区新宿5-18-11
TEL 03-5285-8822
■入場料 全席自由・税込
カルテットオンライン(当日精算のみ)
一般 3300円
ペア 6000円
ユース(26歳以下) 2000円(要証明書)
高校生以下 1000円(要学生証)
演劇パス(要事前決済)
一般 2700円
当日券
一般 3500円
ユース(26歳以下) 2500円(要証明書)
高校生以下 1000円(要学生証)
カルチベートチケット
2000円(公演当日、劇場受付のみでの取扱)
2018年 9月8日(土) 12時予約受付開始
■取扱い
【当日精算でのご予約】カルテットオンライン
https://www.quartet-online.net/ticket/hiraoyogihonten5th
【クレジット決済でのご予約】演劇パス
https://engeki.jp/pass/events/detail/472
※予約受付締め切り→各公演当日0:00まで
■問合せ(平泳ぎ本店)
TEL:090-4099-2941
Mail:hiraoyogihonten@gmail.com
平泳ぎ本店 主宰
松本一歩