平泳ぎ本店では創作にあたって、下記のガイドラインを出演者、かかわるスタッフの方にあらかじめ共有します。
https://drive.google.com/file/d/1kHciGh9Z-Vwe_78dOQ6N0M14-WzmNZZe/view?usp=sharing
ロイヤルコートシアターで公表されているガイドラインの日本語訳(常田景子氏によるもの)を共有し、平泳ぎ本店のメンバーで話し合い、その上で平泳ぎ本店に関わる人間としてどのようにハラスメントの問題について認識し、ひとりひとりがいかに振舞うべきかを考え、記述したものです。
しかしながら、お読みいただくとわかる通り
◆より具体的に、何がハラスメントに当たるのか
◆具体的にどのような事をしないのか
◆もし問題が起こった場合は、どこに連絡をすればいいのか、助けを求めることができるのか
→舞台芸術関係者向け 性暴力・ハラスメント 相談窓口リスト(2022/5/31追記)https://harassmentmadoguch.wixsite.com/list
◆事実調査は行うのか、その場合は誰が調査を行うのか(あるいはいかなる外部機関に依頼するのか)
といった部分について、未だ検討が十分であるとはいえない部分が残されています。
そうしたより具体的な部分に関して、今後もしかるべき資料や団体から発信される情報を参照しながら、絶えずアップデートを重ねて参りたいと考えています。
(ex. EGSA JAPAN https://egsajapan.com/index)
平泳ぎ本店での創作に関わるすべての俳優、すべてのスタッフにとって安全で安心な、風通しの良い創作環境を実現できるよう、たえず改善し、努めて参ります。
2022年5月22日
平泳ぎ本店 主宰
松本一歩