日ごろより平泳ぎ本店を気にかけて頂きまして、誠にありがとうございます。
大変お待たせいたしました。
来る3月、平泳ぎ本店が横浜で開催されるかもフェス’19に参加しますので、詳細をご案内します。
演劇カンパニー 平泳ぎ本店のBLOG
日ごろより平泳ぎ本店を気にかけて頂きまして、誠にありがとうございます。
大変お待たせいたしました。
来る3月、平泳ぎ本店が横浜で開催されるかもフェス’19に参加しますので、詳細をご案内します。
去る6/16(土)、神楽坂セッションハウスD-zoneフェスティバル2018参加作品『演劇的な、余りに演劇的な』が無事に終演いたしました。
舞台写真が、とどきました。(撮影:北原美喜男)
いくつもの戯曲や小説などの断片のコラージュ、シーンの個数にして21個(上演時間90分)という作品になりました。
今回の作中で引用させて頂いた作家、劇団、出版社の皆様には心より御礼申し上げます。
コンテンポラリーダンスの”聖地”とも呼ばれる神楽坂セッションハウスでの公演ということで、ダンス、身体表現的な要素も多く試みた作品でした。(振付け、ステージングはすべてニノ戸新太が担当しました。)
今回はカニとカエルとサルとカメ(6/24追記 忘れてました。。)が出てきました(あくまで、断乎としてかぶっていくスタイル)。
ご来場頂いたお客様はもちろんのこと、観には来られずとも気にかけて下さった皆さま、そして何より会場のセッションハウス様、支えて頂いたスタッフの皆様に、心からの感謝を申し上げたいと思います。
誠にありがとうございました。
平泳ぎ本店、次回は10月に新宿眼科画廊にて5回目となる本公演を行います。
2018年
10/19⾦-22⽉ @新宿眼科画廊
平泳ぎ本店 第5回公演
武重守彦⽒(めがね堂主宰 劇作家・演出家)
『(書き下ろし新作)』
第3回かもめ短編演劇祭三冠受賞作品『机上の空論』作者
平泳ぎ本店としては2015年の秋に同じく新宿にて第1回公演を行ってから3年が経ち、紆余曲折を経ながらおかげさまでなんとか無事に3周年を迎えることができそうです。
日ごろの感謝を伝えられるような、素敵でおもしろい作品・公演にしたいと思います。
ご期待ください。
どうぞ、今後とも平泳ぎ本店をよろしくお願いいたします。
平泳ぎ本店 主宰
松本一歩
平泳ぎ本店 主宰の松本です。
去る1月末に神奈川芸術劇場で行われた第3回かもめ短編演劇祭が無事終演いたしました。
平泳ぎ本店は”戯曲選抜チーム”として出場し、公募された59本の戯曲の中から選ばれた武重守彦さんの『机上の空論』を上演しました。
日本各地のみならず韓国からも劇団が参加し、バリエーション豊かな作品が毎日上演されました。
Aブロックの様子
Bブロックの様子
上演をご覧になった観客の方の投票と成井豊さん、中屋敷法仁さんらをはじめとする審査員の方々の審査・投票を経て、我々戯曲選抜チームは戯曲賞、観客賞、かもめ賞(最優秀賞)を受賞することができました。
(審査員には松本祐子さんもいらっしゃったので、一同震えていました…。)
ご覧いただいた観客の皆様、演劇祭の実行委員会、スタッフ、神奈川芸術劇場、神奈川県文化課の皆様、そして出場団体の皆様、そして観には来られずとも我々のことを日ごろ気にかけて下さっている皆様に、心より御礼を申し上げます。
また今回このような機会を頂き、武重さんという作家に出会えたことを「俳優だけのカンパニー」たる平泳ぎ本店としてとてもありがたく、嬉しく思います。
そしてその作品を共に形にしてくれた平泳ぎ本店の俳優、今回唯一の女性キャストの客演として快く参加してくれた久門海さんにも、心より感謝を申し上げたいと思います。
今回の上演は久門さんなしではありえませんでした。(平泳ぎ本店には男だけしかいません。)
本当にありがとうござました!!!!!
さて、初めての受賞で喜んだのもつかの間、平泳ぎ本店では今月16日より第4回公演を控えており、一日と空かず稽古へ突入しています。
こちらもなんと気鋭の劇作家、(劇)ヤリナゲの越寛生さんに書き下ろして頂く、平泳ぎ本店の勝負作です。
ステージナタリー様にも記事を掲載して頂きました!ぜひご覧ください。
https://natalie.mu/stage/news/267190
越さんの戯曲と平泳ぎ本店の俳優が出会った時、越さんのコメントにもある通り「ボーク連発」の攻めた変てこなおもしろい作品になることうけあいです。
ぜひぜひ、早稲田小劇場どらま館へお越しください。
劇場でお会いできるのを、心より楽しみにお待ちしております。
平泳ぎ本店 主宰
松本一歩
どうも。平泳ぎ本店です。
お陰様で本日無事にプレビュー公演を終えることが出来ました。 “プレビュー公演を終えました。” 続きを読む
どうも。平泳ぎ本店です。
本日A、BともGPを無事に終え、只今ダメ出し中です。 “【ご来場されるお客様へ】” 続きを読む
どうも。平泳ぎ本店です。
本番が近づき他の皆に体調管理を促しながら、張本人が仕込み当日に食中毒に見舞われるなど、ここ数日で主宰としての危機管理能力が問われています。
どうも。平泳ぎ本店です。
制作的に今回の公演にあたって動員を確保するべく色んな割引を用意した方がいいのかとずっと考えていました。
“【保留チケット実施のご案内】” 続きを読む
どうも。平泳ぎ本店です。
現時点での”The Dishwashers”チケットのご予約情報のお知らせです。 “チケット情報 11/18(水)版” 続きを読む
どうも。平泳ぎ本店です。
人間誰しも、書きたいことを、書けるように書く。(神西清訳 チェーホフ『かもめ』第一幕トリゴーリンの台詞)
どうも。平泳ぎ本店です。
本日は『洗い屋稼業』翻訳者の吉原豊司さんと、カナダ大使館を訪問してきました。
“お墨付き” 続きを読む